冬支度してますか?
2021.10.28
各地から雪の便りが届き、秋田県内も標高の高いところでは白くなったり、消えたり。
気温も下がってきてソワソワし始めている方も少なくないのでは?そろそろ街にも雪が降って来る頃…今年はいつ頃になるのでしょうか?
どんな冬になるのか楽しみだし、雪しっかり降ってほしいなとあんまり大きな声では言えないけど、切に願っている私です。
さて、この日は冬支度の一つとして鳥海山の秡川ヒュッテに行ってきました。
ヒュッテの周りの雪は溶けてしまった様ですね…
冬の間も鳥海山には何度も通う私ですが、小屋にもお世話になるので、その準備に行ってきました。
窓に蓋がされて雪囲いもほぼ完了という感じですね。管理人さんが静かな小屋で小屋閉めの準備を進めていました。
この時は取り外した看板のペンキの塗り直しをしていました。また来シーズンも字がハッキリ、くっきりの看板で私たちを迎えてくれるに違いありません。本当に感謝です。
竜ヶ原湿原にも雪はなし。ここよりも少し標高を上げた沢地形には雪が入っていますね。
ちなみにかなり標高を下げたところからはこんな感じ。烏に雪が入って形がよくわかります。
足踏みなのかな?とも感じていますが、その季節はきっと近づいてきてくれてるはずです。
そして本題はここからです。今日のお題にした「冬支度」ですが、
板、シール、スノーシューなどなど、どうなってるでしょうか?
板メンテナンスしましたか?
ワクワクしながらwax入れている方もいるのでは?楽しみですね。
ワックス入れてる時間がなんとも幸せな時間に感じるのは私だけでしょうか…?
シールはどうでしょうか?
粘着面がめちょっとしていませんか?剥がれてきたりしていませんか?明日滑りに行くのにザックに入れるとき、または登り始める前に初めてシールとご対面というのは避けたいです。
スノーシューはどうでしょうか?
ゴムベルトが劣化していると、靴を合わせてゴムを引っ張った瞬間にブチッと切れることがあります。こちらも山で歩き始める直前に靴を合わせるというのも避けたいです。
書き始めたらキリがありません。
ビーコンはどうでしょうか?
電池を入れっぱなしでシーズンアウトしませんでしたか?電池入れっぱなしにしておくと、電池から液漏れして接触面がカチカチに…スイッチが入らなくなってしまうことがあります。
ゴーグルはどうでしょうか?
スポンジも劣化してくると剥がれてきます。雪が入ったりして凍りやすい状況は避けたいです。
雪山を滑ったり、登ったりするにはまだもう少し時間の余裕があります。
あの真っ白な世界を、あの感覚に想いを巡らせながら、まずは道具の確認をしましょう!
一通り出して様子を伺ってみてください。もし、まずいっ!と思ったらすぐに対策を!どうしたらいいかわからない時はぜひご相談ください。安全で最適な方法をアドバイスさせていただきます。